コロナウイルスによるヨーロッパの惨状だとか。

五輪が延期するだのしないだのそういった話だとか。

外食産業が落ち込んだらお魚の値も落ち込んでしまうの?だとか。

(意外や意外、まだ影響でてないみたいです。)

 

そういった話を尻目にずぅうぅぅーっと自分の船の名前を考えている。

 

現在、候補は3つ。

 

①「いさりび」

ひらがな表記で「いさりび」。

漁火と書いて「いさりび」と読む。

魚を寄せるために夜、船で焚く火の意味。つまりは集魚灯のことなんだけれど。

 

前職が電気、それも照明関係の事。→「灯」

そこから漁師にジョブチェンジをしたので「漁」の文字を組み合わせて

「漁灯」または「漁火」。

そこから「いさりび」。

自分の道を示した名前ですね。

ついでに集魚灯の如く、船に魚が集まってくれるとなお良い。

 

②「雨ニモマケズ」

国語の教科書にも載っている宮沢賢治さんの有名な詩から。

前も書いたけれど、名前っていうのは願いの発露だと思うので。

 

こういった人間になりたい。

こういった漁師になりたいという願いを込めて。

 

もし2杯目の船を得る事があったら名前は「風ニモマケズ」にしたい。

そして強風の時に休んで、先輩漁師達からいじられたい。

 

③「安漁丸」

基本的にサタケは対外的に、全国各地と取引がしたいと思っているので、

船にはお客さんの印象に残るような名前を付けたいと思っている。

なので「安漁丸」みたいな没個性的な名前はNGなんだけれど・・・

 

まあ、なんだ。

 

お師匠のお母さんが「Oh My God」的なニュアンスで

「あんりょ~」ってよく言うんだけれど。

それをサタケも面白がって「あんりょ~」って言うようになったんだけれど。

 

そこから取って「安漁丸」。

お師匠にバカウケして「これにしたら。」って言われているんだけれど

なんか抵抗感がある。

だって字面はともかく、「Oh My God」だぜ!

そんな「Oh My God」な事態が頻発したら仕事になんねーぜよ!

 

・・・

 

ああ!

ほんともう、悩ましい。