これは今日、仕事終わりに先輩漁師の家にお邪魔した時に見せてもらった

板に立てたウニ。

 

板の材質は杉って言ってたかな?

これがウニを整形する薬品、ミョウバンをいい具合に吸い取ってくれるらしい。

(板は漁協から買う形になるみたい。)

 

浮島でウニを立てる人がおそらく居ない(?)せいもあって

まあ、正直な話、現物を見るのは初めてだったんだけれど・・・

 

いや、意外と小さいんだなー これ。

なんと1枚が手の平サイズ。想像していたよりもウンと小さい。

(そりゃそうだ。ウニの身の大きさを考えろよー自分。)

そして商品化された1枚は、それぞれ1,200円もするという。

 

ふーむ。

 

日本海で見たような、磯焼けを起こすほどのおびただしい量じゃあないけれど

ここいらでも海に潜っていると結構見かけるんだよねー ウニ。

そりゃーほとんどがムラサキウニで、

希少で価値があるという赤ウニはあんまりいるワケじゃあないんだろうけれど。

 

それでもムラサキウニは立派な食用ウニだし。

集めておけば、いざという時、海が時化た時でも屋内で商品化できる資源だし。

 

ちょっと面白そう。

今のうちに、研修生の身分中に勉強してみようかな。